患者様へメッセージ
幕張ドルフィン歯科クリニック
          院長 米山 吉洋
 
  
	 
  
	 
	   
	   
   
 患者様によって、お悩みはそれぞれです。まずは一度、当院までお気軽にお越しください。
              患者様のお悩み・ご希望・ライフスタイルにぴったり合った治療方法を、親身に丁寧にご提案いたします。






 
  
	 
  
  
  
  
  
  
	 
   
   
   
 患者様によって、お悩みはそれぞれです。まずは一度、当院までお気軽にお越しください。
              患者様のお悩み・ご希望・ライフスタイルにぴったり合った治療方法を、親身に丁寧にご提案いたします。
5~8歳頃が適した年齢と考えられます。
                  永久歯の犬歯が生える前(9歳くらいまで)に治療を開始すると効果的です。
                  早めにスタートすれば、様々な問題点を改善することが出来ますが、遅れると治療の選択肢が減ってしまうケースもあります。
                  ※インビザラインについては、13歳(第二大臼歯萌出後)からとなります。
                  
                  なるべく早めに治療開始されることをおすすめします。
                  
                  少しでもお子様の歯並びが気になる方は、一度相談にいらっしゃってください。
                  適切な治療時期も合わせて、お悩みを解決いたします。
矯正治療に年齢制限はありません。
                  最近は40~60才の方が、小さい頃に矯正治療を受けれなかったということで、矯正治療を希望される方が多々いらっしゃいます。
                  また、差し歯・インプラント・抜歯などがあってもご相談ください。
●取り外し式の矯正装置を使ったSH療法(床矯正)の場合
                  治療にかかる期間は、平均3~4年です。
                  
                  ●マウスピース(インビザライン)を使った矯正の場合
                  かなり個人差がありますが、平均2~3年です。
原則として、月に1回程度となります。
                  万一治療中に、遠方に引っ越しされる場合もご相談ください。
●取り外し式の矯正装置を使ったSH療法(床矯正)の場合
                  基本的には、就寝時の8時間程度のみとなります。
                  
                  ●マウスピース(インビザライン)を使った矯正の場合
                  学校や会社も含めて、1日20時間程度、透明のマウスピースを装着していただきます。
●取り外し式の矯正装置を使ったSH療法(床矯正)の場合
                  食事に制限はありません。
                  
                  ●マウスピース(インビザライン)を使った矯正の場合
                  食事中はマウスピースを外せますので、食事に制限はありません。
                  
                  治療前と同じ食生活を続けていただけます。
マウスピースの着脱は、非常にシンプルで、ごく簡単なものです。
                  数回練習すれば、慣れてコツも掴めますのでご安心ください。
●取り外し式の矯正装置を使ったSH療法(床矯正)の場合
                  矯正装置をつけるのは、就寝時のみとなります。
                  
                  ●マウスピース(インビザライン)を使った矯正の場合
                  最初の数日間は違和感が出ることもありますが、すぐに慣れて普通に会話することができるようになります。
●取り外し式の矯正装置を使ったSH療法(床矯正)の場合
                  今まで通り、スポーツや楽器演奏をしていただけます。
                  
                  ●マウスピース(インビザライン)を使った矯正の場合
                  ほとんどのスポーツは可能です。口にボールがあたる・歯を強く食いしばる・格闘技など激しいスポーツでは注意が必要な場合があります。
                  楽器演奏も、おおむね問題ありませんが、慣れるのに多少時間がかかる場合があります。
                  また、部活や練習、大切な発表会の際などは一時的にマウスピースを外すこともできます。
                  
                  今後の注意点について担当医から詳しく説明しますので、まずはお気軽に、カウンセリングにてご相談をいただければと思います。
はじめのうちは歯が浮くように感じたり、多少の痛みや違和感を感じることがあります。
                  こうした違和感も1週間週ほどで減少し、慣れてしまう程度のものですのでご安心下さい。
                  ズキズキするような痛みがでることはなく、痛み止めを飲むほどではありません。
歯を抜かなくても矯正できる場合が多くなります。
                  なるべく抜歯しないで済むよう、歯を移動させるシミュレーションを行ないます。
                  患者様の歯並びや口腔内の状態によっては抜歯が必要となることもあります。
                  カウンセリングにてご案内させていただきますので、まずはお気軽にご連絡をいただければと思います。
矯正治療の具体的な説明や、患者様の現在の噛み合わせについてお話していきます。
                  治療にあたって、痛みや見た目など不安に思う点についても、ご質問ください。
                  是非まずは無料矯正カウンセリングを、お気軽にご依頼ください。
治療をスタートする前には、ゆっくり検討されたいかと思います。
                  情報収集・悩み相談だけでも結構ですので、まずはお気軽にご来院ください。
                  無料カウンセリング後に、考え直しやキャンセルをすることもできます。
                  説明を受けた後に、患者様ご自身で、治療をするかどうかお決めください。
幕張ドルフィン歯科クリニック
          院長 米山 吉洋
 
 | 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | 
| 14:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | 
※土曜日は18時迄の診療になります(△)。
          ※祭日がある週は、木曜日をその振替診療日としております。
          ※休診日:木曜日・日曜日・祝祭日