«  2012年8月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2012年8月31日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です。

昨日の講演会は、大変好評のうちに無事終了させていただきました。

ありがとうございました。

アンケート結果も大変参考になったことやよくわかったとのコメントをいただきました。

質問には、子供の歯の守り方や片側で噛む癖を治すにはどうすればいいか?

歯の着色についてなど多岐に渡りました。

参加された方は、全員1歳前後のお子様連れです。

来月は、27日(木)に開催いたしますので、奮ってご予約ください。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2012年8月29日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

明日午前11時より講演会を開催いたします。

まだ若干の席がありますので、ご予約お受けいたします。

小さいお子さんをお持ちのお母さんを対象とした講演会です。

内容は、歯並びと口呼吸の関係について詳しくお話しさせていただきます。

乳幼児期の母乳の与え方や離乳食の時期によって、歯並びやアレルギーなどに

大きな影響を与えることがわかっています。

1時間ほどの講演ですので、お気軽にお越しください。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2012年8月28日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

現代の子供たちの顎は、とても細く歯が十分に生えそろわないという現象も聞かれます。

食の軟食化で、良く噛む習慣がなくなってきていることが大きな要因となります。

食は栄養のあるもののほかに、歯ごたえのあるものも選ぶ必要性があります。

お母さんの献立の工夫で、子供さんの顎の成長を促進させていただきたい。

充分に生えそろわない歯を放置すれば、将来虫歯や歯周病、顎関節症の原因にもなります。

床矯正を考える前にぜひ食卓の工夫をしていただければと思います。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2012年8月27日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

8月30日、午前11時より母と子の講演会を開催します。

内容は、歯並びと口呼吸についてのお話をさせていただきます。

乳幼児期の母乳の与え方や離乳食の時期の違いによって、将来アレルギーやアトピーになる

可能性があります。

さらに口呼吸が歯並びにも影響を与えてしまいます。

口呼吸とはいったいなんでしょう?

そのことについて詳しくお話しさせていただきますので、奮ってご予約をお願いいたします。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2012年8月25日

千葉市の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です。

床矯正は、取り外し式のために自分で歯並びを治すという要素が多くあります。

夜寝ている時や自宅にいる時に装置を装着し、歯の土台を広げていくことで

前歯のスペースや奥歯の狭窄した歯列を改善していきます。

一日10時間の装着で十分な効果が出てきますが、7時間以下の場合は、かなり年数が

かかります。(子供は7時間でもかなり速いスピードで改善します)

もちろん、少しずつ改善してはいきますが、装置の装着時間に大きく左右される矯正と

お考えください。

なので、自分のやる気如何によっても大きく左右されるということです。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2012年8月24日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

歯を抜きたくない!

当医院の矯正相談に来られる方の希望の一番は、いつも抜歯をしたくないということです。

矯正専門医からみれば、抜歯をしないと歯並びが改善できない難症例は、必ずあります。

そのような難症例でも床矯正は、抜歯をしません。

そのかわり矯正専門医が2年で治療が完了するケースでも、床矯正は3~4年の治療期間が

必要です。

しかしながら、取り外し式なので昼間は装置を外しておいてもかまいません。

夜寝ている時を中心とした矯正ですので、お思いのほか負担にならない矯正でもあります。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2012年8月22日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

来る8月30日午前11時より院内で講演会を開催いたします。

対象は、小さいお子さんをお持ちのお母さんです。

内容は、歯並びと口呼吸の関係についてお話しさせていただきます。

口呼吸は、歯並びにも影響し、将来は誤嚥性肺炎になる可能性もあるため、

小さいうちから鼻呼吸への改善が大切です。

そもそも口呼吸自体、あまり知られていませんので、そのメカニズムを詳しく

ご説明させていただきます。

どうぞご予約を


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2012年8月21日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

歯並びを改善したい!という気持ちがあればぜひ、やってください。

私自身も取り外し式の床矯正をしています。

2年前よりスタートし、まだ時間はかかりますがだいぶ進んでいることを実感しています。

私は現在48歳ですが、こんな大人でも歯並びはよくなります。

ですので、決してあきらめないでください。

子供は顎の成長期なのでぐんぐん歯並びが良くなります。

いずれにしても気になった時が始める時期です。

ご相談にお越しください。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2012年8月20日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

30日に母と子の講演会第2弾開催します。

乳幼児期からの問題として口呼吸があります。

口呼吸はアトピーや不正咬合に関係があり、その防止としては、各年齢に応じた

対策があります。

そのような内容をお話しさせていただきますので、奮ってご参加ください。

8月30日 午前11時より

場所 幕張ドルフィン歯科 院内


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2012年8月18日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

床矯正は取り外し式のため、装置を自由に装着できます。

昼間は外して、よく噛むことに意識をもってください。

夜寝ている時は、装置を装着していただきます。

昼夜含めて10時間の装着をしていただければ、十分な効果が出る矯正です。

このような自由度の高い矯正は、この床矯正しかありません。

自由度が高いということは、その分自分の強い意志がなければ続かないということでもあります。

よくそのことを踏まえて、ご相談にお越しください。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2012年8月17日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

お盆休みも終わり、再び床矯正の話題からスタートさせていただきます。

私自身も床矯正を始めて、2年が経過しました。

2年前と現在の歯型を見ても、明らかに歯並びが改善されていることに気が付きます。

実際に患者さんにも初診時の自分の歯の写真を見せますと、その変化に大変驚かれます。

床矯正は、ゆっくりと歯の土台を広げていくために、日々の変化はわかりませんが

記録した写真や模型でその変化を確認していただくことで、歯並びがきれいになってくることが

理解できるでしょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2012年8月 9日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

口呼吸を鼻呼吸へ戻すことで、アレルギーやアトピー、多くの感染症が改善されます。

鼻呼吸へ戻す方法としてあいうべ体操があります。

あーと大きく口を開け

いーと口を横に大きく開け

うーと口をとがらせて

最後にべーと舌を出します

この体操を朝昼晩10回ずつ行うことで、口や舌の筋肉の運動となり、

舌が上顎へ着くようになります。

舌が正しい位置に戻ることで、歯並びが悪くなることもありません。

詳しい内容を8月30日の講演会でお話しさせていただきます。

ぜひご参加ください。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2012年8月 8日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です。

床矯正のスタートは、いつからがいいのでしょうか?

それは、気になった時が、絶好の機会といえます。

小学校の低学年から中年期の方であっても、遅いということはありません。

実際に、私も床矯正をスタートして2年以上が経過しています。

ついこの間、装置の修理に出した時に、歯型をとったのですが、2年前の模型と比較して

明らかに歯並びが改善していました。

まだ数年かかる見込みはありますが、ゴールが見えてきたことがうれしく思いました。

もし自分の歯並びが気になるのでしたら、ぜひご相談にお越しください。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2012年8月 7日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

歯並びが悪くなるのは、先天的な要因よりも後天的な要因のほうが

はるかに影響を与えています。

特に乳幼児期に鼻呼吸から口呼吸に変わるころが最初の関門といえます。

口呼吸は、舌の位置を低位にしますので、前歯を押すようになります。

その結果、前歯の歯並びが悪くなりますが、口呼吸をそのまま続けていると

アレルギー疾患などの病気に移行してしまいます。

詳しいご説明は8月30日の講演会で、お話しさせていただきます。

ご予約はお早めに!


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2012年8月 6日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

赤ちゃんはノーズブレッサーと産婦人科医から言われています。

つまり鼻で呼吸をしているのですが、離乳食や何語を覚えるころから

口でも呼吸ができるようになります。

このころからアレルギーの症状がでてくることも、まれではありません。

口からの呼吸は、ダイレクトに空気中の雑菌やアレルギーの元を取りこんでしまうために

さまざまな病気になることがあります。

これを防止するためには、授乳の期間を長く取ることと、離乳食の時期そのものを

遅らせることです。

8月30日の講演では、その口呼吸について詳しくお話しさせていただきますので、

ご興味のある方は、ご予約ください。



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2012年8月 4日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

床矯正は、ワイヤー矯正に比べると治療期間が長くなります。

歯の土台をゆっくりと広げていくために、治療中はほんとうに歯並びがよくなっているのか

わかりません。

しかし、ようやく治療が終了するころ、最初に撮った写真を見て感動を覚えるようです。

あんなに曲がっていた自分の歯が、こんなにきれいになるとは、夢にも思わなかったという

感想です。

取外し式のために自分で歯並びを治すという意思がとても大切です。

他力ではなく自力の矯正といえます。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2012年8月 3日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

現代の日本人の顎は狭く、歯列も狭窄しています。

さらに口呼吸の人口も多いために、アレルギーに罹患しやすい現状があります。

狭窄した歯列を治すには、取り外し式の床矯正しか方法がありませんが、

口呼吸は、鼻で息をする意識を持てば、改善していきます。

なをかつ、あいうべ体操を日常的に実践することで口や舌の筋肉が活性化されます。

あいうべ体操は、関節リウマチやアトピーにも効果がある体操です。

簡単な体操ですのでぜひお試しください。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2012年8月 1日

幕張本郷の矯正歯科 幕張ドルフィン歯科です

睡眠時無呼吸症候群をご存知でしょうか?

睡眠中に舌が沈下し、気道をふさぎ、呼吸が止まってしまう状況が続く症状です。

床矯正は、歯の土台そのものを広げていくため、舌のスペースができて

その結果、舌が前へ移動し、、咽頭を広げ、呼吸の通りを良くします。

睡眠時無呼吸症候群の改善には、さまざまな治療がありますが、床矯正によって歯の土台を

広げていくことで、その予防につながります。

そもそも口呼吸になっていることが、症状を悪化させてしまいますので、鼻呼吸のトレーニング

も必要かと思います。

床矯正もその予防効果がある矯正です。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

« 2012年7月 | メイン | 2012年9月 »

Categories

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
移転しました 幕張ドルフィン歯科 院長 米山吉洋

幕張ドルフィン歯科HPはこちら
院長 米山吉洋

歯科矯正は「目立つ、痛い、費用が高い」と思っていませんか?

当クリニックの矯正は、夜寝ているときだけ装着する「取り外し式」の装置を使用。一般的なワイヤーを使う治療方法とは異なるため、食事中や学校・仕事の時など、人前に出るときは装置を外すことが可能です。

この矯正の特徴は、歯はもちろん「歯の土台そのもの」をゆっくりと広げていくことにあります。ですから、治療後の後戻りの心配もほとんどありません。 また、治療費用も比較的安価(小学生なら35万円~)ということも大きなメリットですね。

「矯正治療を今まであきらめていた」「矯正を一度断念したことがある」という方、ぜひ一度ご相談ください。