«  2018年10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

« 月に想う | メイン | 呼吸と歯科 »

2017年10月10日

皆さん、連休はいかがお過ごしでしたか?

幕張ドルフィン歯科の米山です。

私は両日とも日本ヘルスケア歯科学会に参加し、予防歯科の勉強をしました。
今回のテーマは、変化を診るメンテナンス。

虫歯や歯周病治療後の定期的な口腔ケアを実践するに当たり、個々の来院者の記録や継時的な生活背景の把握などを診ることで、再発を未然に防ぎます。

また再発をしても低侵襲的な治療によって、口腔内の環境をより良く維持できるような医院構築を実践していきます。

そのためにはチーム医療を充実させ、また最新の医学的な根拠を知る必要性があります。
また、乳幼児からの予防と高齢者の中で問題となる虫歯(根面カリエス)への対処を学びました。

治療技術の向上も大切ですが、それ以前の発症予防なくして地域住民の健康は、達成できません。

学会 008.JPG

今回私は、ポスターでの発表機会をいただきました。
今回のテーマは呼吸。

歯科で呼吸について言及することは、いささか飛躍すぎるかと思われるかと思います。
私は、長年臨床の柱としてきた取外し式の矯正のなかで、口呼吸から鼻呼吸へシフトする
ための医療を提供しています。

口腔の健康は、虫歯や歯周病予防に限らず、正しいかみ合わせの構築や肺炎予防に至るまで
多岐に渡ります。

おかげさまで今回、他医院の素晴らしい発表の中で敢闘賞をいただくことができました。
西洋の医療は、パーツごと細分化されていますが、東洋思想は、全体性を重んじ特に
呼吸と生体のバランスは、密接につながっています。

予防歯科学会で呼吸を発表させていただき、評価をいただけたことに大きな意義を感じています。


学ぶだけ学んで

行動に移さないのは


空気を吸うだけ吸って

吐き出さないのと同じである


坂本龍馬

幕張ドルフィン歯科 矯正歯科



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.chibakyousei.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1522

Categories

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
移転しました 幕張ドルフィン歯科 院長 米山吉洋

幕張ドルフィン歯科HPはこちら
院長 米山吉洋

歯科矯正は「目立つ、痛い、費用が高い」と思っていませんか?

当クリニックの矯正は、夜寝ているときだけ装着する「取り外し式」の装置を使用。一般的なワイヤーを使う治療方法とは異なるため、食事中や学校・仕事の時など、人前に出るときは装置を外すことが可能です。

この矯正の特徴は、歯はもちろん「歯の土台そのもの」をゆっくりと広げていくことにあります。ですから、治療後の後戻りの心配もほとんどありません。 また、治療費用も比較的安価(小学生なら35万円~)ということも大きなメリットですね。

「矯正治療を今まであきらめていた」「矯正を一度断念したことがある」という方、ぜひ一度ご相談ください。