«  2017年1月29日 - 2017年2月 4日  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年2月 4日

現在、当医院ではホワイトニングキャンペーンを実施しています。

幕張ドルフィン歯科の米山です。

私自身、正直あまりホワイトニングには関心がありませんでした。
昨年にベテランの衛生士が、ホワイトニングのセミナーで勉強し、ぜひ取り入れたいとの
熱い要望に私も重い腰をあげました。

取外し式の矯正治療に通う患者さんも、女子中高生や主婦の方が多く、美意識もかなり
高いと思います。

実際私が、いつものように矯正治療中の女子学生さんに、ふとホワイトニングの話をすると、
目を輝かせて聞いていました。

ラバイア 005.JPG

抜歯をしない取外し式の矯正と虫歯や歯周病予防のためのクリーニング、その上に
歯を削らず白くするホワイトニングを提供することで、口腔内を大切にする意識が
向上するに違いありません。

坂本龍馬が、口のケアをしていたかは定かではありませんが、こんなことを言っています。


幸せを

感じ続ける


それがあなたの

ただ一つの義務である

幕張ドルフィン歯科 矯正歯科



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2017年2月 3日

2日、吹き荒れる風の中、テニスをしました。

幕張ドルフィン歯科の米山です。

こんなときは、試合がいいとコーチが言うので、やってみましたが、私は風を気にしすぎて
1-6で負けてしまいました。
コーチはこんな悪天候をものともしないプレーで、さすがだなーと感心しきり。

取外し式の矯正を治療中の患者さんの中にも、私のように気にしすぎる方も少なくありません。
治療が終わるころ、最初の主訴を解決しても、希望が高くなり、ここをもう少しといった
要求度が高くなってきます。

春 003.JPG

顎拡大療法であるSH療法は、歯の土台を広げながら歯並びを改善していきます。
狭窄した歯列を本来あるべき位置へと戻していく過程で、呼吸も口から鼻へとシフトするように
指導していきます。

また、どのような矯正治療でも必ず後戻りが起こるため、SH療法では、やや歯の間が若干
開くくらいまで広げていくようにします。

私は取外し式矯正のいわばコーチなので、大局を常に見極めて、ゴールへと進めていきます。
患者さんの気にしすぎるところにアドバイスを入れつつ、たとえ進行具合が遅かったとしても
励ましながらゴールへと導いていきます。

大局さえつかめば、ゴールはすぐ目の前にあります。

人生の中で

失敗しない人は


人生に失敗する


たった一度の人生


思いきり

羽を伸ばして楽しむべし


坂本龍馬


幕張ドルフィン歯科 矯正歯科


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2017年2月 1日

春の足音が、少しずつ聞こえてきました。

幕張ドルフィン歯科の米山です。

もうすぐ門出のシーズンともいえる4月が近づいています。
取外し式の矯正で治療中の学生さんも、進学や就職と忙しい時期です。

私も矯正治療の中で、様々な進路を迎える学生さんのお話を聞く機会を持っています。
取外し式の矯正は、治療期間が3年から4年と長いために、治療経過だけではない
話題があります。

吹奏楽コンクールで金賞を取りました!

今度看護師になります!

4月にピアノの発表会があって、ショパンを練習しています。

志望の大学に受かりました!

などなど

ラバイア 008.JPG

さまざまな人生の1ページ綴られていく、彼ら彼女らの想いに寄り添いながら、
歯並びの改善以上に応援したくなるのです。

もちろん、挫折することもあるでしょう。
そんなときにも見守りまた、寄り添っていきたい。

門出は、人生の分岐点に過ぎません。
そこから再び険しい山道を、一歩一歩前へ踏み出してもらいたい。

取外し式の矯正治療も、一歩一歩が大切です。
ゆっくりでも前へ進むなかで、一緒に歩めることに喜びを感じます。


あなたが

苦しんでいる理由


それは

苦しむことを

選択しているから


幸せに

生きることを選べば


どんな状況でも

幸せに生きることができる


坂本龍馬


幕張ドルフィン歯科 矯正歯科



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2017年1月31日

時がたつのも早いもので、年が明けてから1か月が経ちました。

幕張ドルフィン歯科の米山です。

人は、生まれながらにして遺伝という運命を背負っています。
また、親の性格や価値観によって、大きな影響を受けていきます。
歯並びも遺伝的な要因はあるのですが、それ以上に親の躾などに影響されることがあります。

口呼吸は、歯並びを悪くさせる要因のトップに挙げられるものですが、それは
乳幼児期における母乳を与える期間や抱っこひもの使用、幼稚園での体育座りにも関係しています。

まず、母乳の与える期間はとても大切で、吸啜という行為は、口の周囲筋や舌を活性化させる
役割をします。
逆に哺乳瓶は、吸啜ほどの効果はありませんので、活性化までには及びません。

抱っこひも.jpg

抱っこひもは、赤ちゃんをお母さんと向き合う形にするため、赤ちゃんが何かに気をとられると、
顔を真上に上げて、口ぽかんする状態になります。

昔は、背中に背負った形のおんぶひもでした。
赤ちゃんは、横を向いてもぽかんと口を開けることもないので、安心です。

体育座りは、私も学生時代は盛んにしていましたが、新しい知見として、姿勢に悪い影響を
与える要因といわれています。

椅子に座った状態でもスマホを片手に持てば、ほとんどの方が猫背となっています。
体育座りは、最初から猫背をするための座り方といってもいいでしょう。

また、トイレトレーニングは、おまるであれば地に足がついた形なので、姿勢には悪い影響は
ないのですが、様式トイレの上に子供用の便座を置く形は、足がぶらぶら状態となり、猫背を
作り上げていきます。

お気づきかもしれませんが、猫背になると呼吸が浅くなり、口呼吸になりやすくなります。
姿勢の悪さや口呼吸が、結果的に歯列不正の要因となるのです。

ということは、親の歯並びが悪かったとしても、乳幼児期や学童期に以上のことを
気を付けていけば、口呼吸や猫背にならず、歯列不正も防ぐ可能性は、広がるはずなのです。


幸せな人は

長生きしている人ではない


お金を儲けた人でも

友達が多い人でもない


そんなことに関係なく

幸せに生きている人である


坂本龍馬


幕張ドルフィン歯科 矯正歯科



このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

2017年1月30日

ロジャーフェデラーが、ナダルを破り、18回目の優勝を果たしました。
おめでとうございます。

幕張ドルフィン歯科の米山です。

これは、テニス史上最多となる優勝回数となります。
昨年からのけがで戦線離脱を余儀なくされ、今回の優勝も夢のようだと話す姿は、
私たちにも、勇気を与えるものでした。

私自身、テニスを学生時代からプレーをしているのですが、このことが人生の中で
幾多の困難を克服する原動力となっていることは、確かなことです。

予防歯科と取外し式の矯正であるSH療法を、2本の柱として築き上げつつある中で
2006年の前妻の死、2011年の被災という無情とも呼べる試練を経てきました。

フェデラー2.jpg

そういった時期に支えとなったものは、本や音楽でした。

悲しみに打ちひしがれる夜に読んだ一冊の本

一心に治療に専念している時に聴いた音楽

そういったシンプルなものに、心が悲しみから癒されていきました。
どんな人にも困難があります。

来院される患者さんやメンテナンスを受けてくださる方に
深い話はできなくても

ちょっとしたことで寄り添う気持ちは、常に持っていきたいものです。
私も、フェデラーのように勇気を与えられる存在になりたい
そんな大それたことを今 思うのです。


あなたの

今の気持ちが

未来を創る


だから

未来のために


今を楽しみ

その気持ちを味わうべし


坂本龍馬


幕張ドルフィン歯科 矯正歯科


このエントリーをはてなブックマークに追加
Google +1

« 2017年1月22日 - 2017年1月28日 | メイン | 2017年2月 5日 - 2017年2月11日 »

Categories

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
移転しました 幕張ドルフィン歯科 院長 米山吉洋

幕張ドルフィン歯科HPはこちら
院長 米山吉洋

歯科矯正は「目立つ、痛い、費用が高い」と思っていませんか?

当クリニックの矯正は、夜寝ているときだけ装着する「取り外し式」の装置を使用。一般的なワイヤーを使う治療方法とは異なるため、食事中や学校・仕事の時など、人前に出るときは装置を外すことが可能です。

この矯正の特徴は、歯はもちろん「歯の土台そのもの」をゆっくりと広げていくことにあります。ですから、治療後の後戻りの心配もほとんどありません。 また、治療費用も比較的安価(小学生なら35万円~)ということも大きなメリットですね。

「矯正治療を今まであきらめていた」「矯正を一度断念したことがある」という方、ぜひ一度ご相談ください。